払いもどしは、Suicaアプリケーション又は会員メニューサイトにて、Suica1枚単位でお手続きできます。
WalletでSuicaを削除しただけでは払いもどし(返金)されません。Apple Payに設定した全ての(
サーバ退避分含む)Suicaを払いもどすと、退会になります。
【お手続きの前にご確認いただくこと】
- 払いもどしには所定の手数料(220円)がかかります。ただし、SF(電子マネー)残額を使い切ってからお手続きいただけば手数料はかかりません。払いもどしにかかる手数料についてはこちら
- お手続きには、Suicaアプリケーションへの会員登録が必要です。会員登録していない場合はこちら
- ご返金は、お手続き完了後2週間から1ヶ月程度でご指定の日本国内金融機関口座に振り込まれます。
- 払いもどし操作は5:00~23:45に限り可能です。有効な定期券を含むSuicaを払いもどす場合、23:45までに操作が完了すると最終使用日は当日となり、それ以降は翌日扱いとなります(返金額が変わることもあります)。
【Suicaアプリケーションでの払いもどし手順】
- Suicaアプリケーションを起動しログイン
- Suica一覧画面で払いもどしたいSuicaを選択
- [チケット購入/Suica管理]をタップ
- [このSuicaを払いもどす]をタップ
- 払いもどし手続き案内の内容を確認のうえ[同意する]をタップ
- 払いもどし額確認画面で[次へ]をタップ
- 会員本人名義の日本国内金融機関口座情報を入力
- 確認画面で金額および払いもどし先口座情報を確認のうえ[Suicaを払戻す]をタップ
【会員メニューサイトでの払いもどし手順】
- 会員メニューサイトを開きログイン
- 会員メニュー画面で[退会]を選択
- 退会・Suica払いもどし手続き案内ページで[同意する]を選択
- 払いもどし額確認画面で[次へ]をタップ
- 会員本人名義の日本国内金融機関口座情報を入力
- 確認画面で金額および払いもどし先口座情報を確認のうえ[Suicaを払戻す]をタップ
端末の故障や紛失、もしくはSuicaパスワードを失念して会員メニューサイトにログインできないなど、上記いずれかの方法で退会手続きができない場合は「会員専用退会・払戻し」専用の申請フォームよりお手続きください。
【専用フォームによる払いもどし申請】