モバイルSuicaサポートセンター(チャット/メール/お電話)でSuicaの再発行登録を承った際は、以下の手順にて端末への再設定を行ってください。
【
重要】
再発行登録を行った当該SuicaをWalletから削除します。
削除しないまま、再設定には進めません。また、再発行登録後にWalletに表示された(削除前の)Suicaを使用するとデータ不正が生じ、当該Suicaは使えなくなります(再発行も完了しません)。
↓
その上で、以下の手順に進みます(有効な定期券の有無により操作が異なります。
Suicaの再発行登録完了後10分~15分後に、
Suicaの定期券機能のみ端末に再設定することができます。
Suicaの再設定方法はこちらをご確認ください。SF(電子マネー)については、翌朝5時以降に以下の受取り操作を行います。
<注=Suicaが使えなくなります>
定期券機能の再設定(再発行登録当日)以降、SF受取り(翌日)までに当該Suicaを削除(サーバ退避)すると、再度の再設定はできなくなります。この場合、当該Suicaについては定期券含め払戻しとなります。
- Suicaアプリケーションを起動
- Suica一覧画面で前日までに再発行されたSuicaを選択し[チケット購入/Suica管理]をタップ
- [Suicaグリーン券]をタップ
- SF(電子マネー)受取り操作へ誘導される
定期券の有無にかかわらず、以下の機能は再発行登録の翌朝5時以降、端末にSuicaを再設定するまで利用できません。
- SF(電子マネー)の利用や入金(チャージ)
- チケット(定期券/Suicaグリーン券)の購入、変更、払戻しなど
- Suicaでご利用中のポイントやサービス全て
- 全ての会員メニュー(情報変更/機種変更など)